1位:草津温泉(群馬県)
草津温泉は温泉の自然湧出量が日本一を誇る温泉。兵庫県の有馬温泉、岐阜県の下呂温泉と並ぶ、日本三名泉の一つです。観光経済新聞社主催の「にっぽんの温泉100選」で18年連続1位になっている日本を代表する温泉です。温泉街の中心にある湯畑では毎分4000リットルの温泉が湧き出しています。湯畑の隣にある熱乃湯では草津名物「湯もみ」をショーとして見ることができます。
2位:箱根(神奈川県)
箱根は富士箱根伊豆国立公園内にある温泉と絶景の町。箱根温泉は奈良時代に開湯されたと言われる歴史ある温泉です。箱根登山鉄道や箱根ロープウェイ、芦ノ湖遊覧船からは箱根の絶景を堪能することができます。また、箱根彫刻の森美術館や箱根ガラスの森美術館等アートもたくさんあります。
3位:鎌倉(神奈川県)
鎌倉は鎌倉時代に政治の中心地として栄えた場所で、現在でもお寺や神社が数多く点在しています。鎌倉大仏や江ノ島、小町通り等数々の見所があります。中でも江ノ電が生み出す湘南の絶景は鎌倉エリア最大の見所です。また、小町通りにはお店がたくさんあるため、食べ歩きにおすすめです。
4位:八丈島(東京都)
八丈島は東京から飛行機で1時間の距離にある伊豆諸島の火山島。自然豊かで南国気分を味わうことができます。八丈富士や温泉、ダイビング等の数々の見所やレジャースポットがあります。八丈島はダイビングをするとウミガメの遭遇率が驚異の90%のため、マリンレジャーをする際はスキューバダイビングがおすすめです。
5位:日光東照宮(栃木県)
日光東照宮は江戸幕府初代将軍徳川家康を祀る神社。平成11年(1999年)には世界文化遺産に登録され、境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物があります。見ざる聞かざる言わざるで有名な三猿や陽明門、眠り猫等が見所です。日光東照宮はパワースポットととしても有名で、中でも唐銅鳥居と御水舎の手前にある一枚の石畳は強力なパワースポットと言われています。
6位:長瀞(埼玉県)
長瀞渓谷は荒川の上流にある岩畳と清流が美しい渓谷。長瀞ライン下りでは船に乗って川下りをしながら渓谷の絶景を間近で堪能することができます。長瀞岩畳の上は歩いて散策することもできます。長瀞には名物グルメもあり、豚みそ丼やかき氷が有名です。
7位:華厳の滝(栃木県)
華厳の滝は茨城県の袋田の滝、和歌山県の那智の滝と並ぶ日本三名瀑の一つで、国の名勝に指定されています。中禅寺湖から流れ出した水が、高さ97mの崖を一気に流れ落ちる壮大な滝です。華厳滝エレベーターで滝つぼの高さまで降りると、観瀑台から華厳の滝を間近で見ることができます。
8位:那須(栃木県)
那須は那須連山の麓にある自然豊かなリゾート地。レジャー施設や美術館、温泉等がたくさんあります。那須高原に東京ドーム約10個分の広大な敷地を持つ動物園「那須どうぶつ王国」や、イギリスの雰囲気を漂わせるアンティークな美術館「那須ステンドグラス美術館」等が見所です。また、秋には那須連山が紅く染まり、紅葉を見に多くの人が茶臼岳に訪れます。
9位:土合駅(群馬県)
土合駅は群馬県と新潟県の県境近くにある群馬県最北端の駅。新潟方面に向かう下り電車のホームが改札から約70m地下にあり、462段の階段を下ることから「日本一のモグラ駅」と呼ばれています。462段の階段を下った先にある地下ホームには地下鉄の駅とは違った、まるで異世界のような雰囲気が漂っています。
10位:大谷資料館(栃木県)
大谷資料館は大谷石採掘の歴史が分かる資料館。1919年(大正8年)から約70年をかけて掘り出されてできた地下採掘場跡は、約2万平方メートルの巨大な地下空間で、大谷資料館一番の見所です。地下採掘場跡は日本でも類を見ない景観から、コンサートや映画のロケ地としても注目を集めており、代表的な映画作品には「るろうに剣心京都大火災編」、「翔んで埼玉」、「新・妖怪大戦争」等があります。
※ランキングは筆者が行ったことがある観光スポットの中から主観で選定しています。